2017.05.11

沖縄ファミマ限定商品を使った豪華(に見える)アレンジごはんで海ピクニックを楽しもう!


アレンジごはん

初めましての方も、なんだか見覚えがあるという方も、こんにちは。こんばんわ。きららです。 相変わらずのんびりと余生を過ごす毎日を送っています。 これだけ書くとただ毎日ゴロゴロしているだけの人になりそうですが、一応気が向いたときは仕事もしています。

さて、春と言えば何を思い浮かべますか?
入学式や卒業式、入社式など、新しい環境や新しいステージへ進む時期ですよね。
ところが会社にも所属していないし、学校に行っているわけでもないわたしにとっての4月、は、少し違います。沖縄で4月と言えば、海開き!なんですねー。

ということで、沖縄県内に数あるビーチの中でも特にお気に入りで、週末になるとよく主人とくつろぎに行く「ちゅらSUNビーチ」へさっそく遊びに行ってきました。
ここは今年6月17日に「AKB総選挙」が開催されるなど、イベントも多々開催されている場所です。

普段は海に入って遊んだり、日光浴をしたりとのんびりとビーチを楽しむ人がたくさんの憩いの場所。BBQ設備も整っていますので、それを楽しむのも乙な過ごし方(要予約)。
また、バスケットボールコートやビーチバレーコートもありますので、管理事務所でボールを借りて遊ぶこともできます。

那覇からちゅらSUNビーチまでは、バスで行くことができます。もちろん車でも。
バスで行く場合は、那覇バスターミナルから出発する55番線・56番線・88番線・98番線のいずれかのバスに乗車し「道の駅豊崎」で下車。西方向に歩くこと8〜10分で到着します。
バス停近辺には「アウトレットモールあしびなー」という沖縄県内最大級のアウトレットモールもありますので、道に迷ったら休憩ついでに道を聞いてみてください。

お弁当をもって海に行こう!

話を戻して、今回は、海でキャッキャウフフのピクニックをやってみたい!と思い立ってしまったため、海に行く前のお弁当つくりを記事にしてみました。
ただお弁当を作るだけでは芸がないので、ファミリーマートで販売されている沖縄限定商品に一手間加えて、ちょっぴり豪華(に見える)お弁当!がテーマ。

レシピを考える時にポイントにしたのは、

・作り方が簡単で誰でもまねできること
・細かく分量を量らなくてもなんとなくでできること
・片付けの手間をなるべく少なくすること
・残り物を出さないこと

の4つ。
わたしは料理自体はそれなりに得意なのですが、分量を細かく量る、というのがとにかく苦手で。
いつもなんとなく勘で作るので、レシピ記事を書くという仕事にもかかわらずやっぱり分量を量る、というのができませんでした。。。

それに、毎日家事や仕事に忙しい主婦にとって、休日にピクニックにいくためのお弁当つくりはとにかく簡単でないとだんだんと嫌になってきちゃいますよね。
もちろん、愛する恋人に簡単だけどおいしいお弁当を作りたい!という方や、友だちとワイワイやりたい!という方にもおすすめのレシピです。
ただし、レシピでは油やお酒を使用しているので、お子さんのいらっしゃるご家庭では怪我をしたり誤って食べてしまった、ということがないように注意してください。

ということでさっそく、近所のファミリーマートへ。

沖縄のファミリーマートでしか見ないであろう商品が多々並びます。
タコライスはもちろんそうだし「沖縄限定」と書かれたチキナーやシーチキンマヨネーズのおにぎりも。
ちなみに、沖縄では「おにぎりあたためますか?」と聞かれるのが普通ですが、わたしが住んだことのある、東京・福岡・鹿児島の3都県では聞かれません。ほかの道府県では聞かれるのかな?

カップ麺もこのラインナップ。
沖縄そば、ありますねー。これがカップ麺のクオリティとは思えないくらいおいしくておすすめだったり。

ビールコーナはこの通り。
やっぱりオリオンビールシリーズは、沖縄県民には欠かせない商品ですよね。わたしを買って!!と主張してくるので買います。

こちらもお酒コーナー。
各種泡盛が並んでいるのはもうご想像どおりですが、今回のレシピでも使用する「泡盛コーヒー」「シークワーサー梅酒」のカップもあります。

雑誌・本のコーナーも、沖縄を楽しむためのガイドブックなどが並びます。
観光者向けのように感じますが、沖縄に住んでいてもおしゃれなカフェやおいしいごはん屋さんを見つけたい時などにはけっこう重宝します。

クッキングスタート!

そんなこんなしながら、レシピで使用する商品を購入してきました。
なお、卵などファミリーマートで購入していない商品も含まれていますが、あらかじめご了承ください。ファミリーマートで購入していない食材については、おそらく普段から家にあるであろう食材ばかりです。

デザート「泡盛コーヒーを使ったフラペチーノ」と「シークワーサー梅酒を使ったゼリー」

ではまず、デザートを作りましょう。
デザート作りは簡単ですが、時間がかかるので前日に作っておくことがおすすめ。
使用するのは「泡盛コーヒー」と「シークワーサー梅酒」です。
どちらも沖縄でのみ販売されているファミリーマートオリジナル商品。

デザート「泡盛コーヒーを使ったフラペチーノ」と「シークワーサー梅酒を使ったゼリー」

泡盛コーヒーを使ったフラペチーノ

材料
・泡盛コーヒー
・ミルク 200mlまたは生クリーム100ml

まず、泡盛コーヒーにミルクを入れます。
わたしは少しでも筋トレによさそうな、SAVASの低脂肪ミルクを使用しました。
ミルクの濃厚さが欲しい方は、生クリームを使ってもおっけーです。
よく混ぜたら、そのまま冷凍庫に入れるだけ。

これで準備は整ったので、そのままピクニックを楽しみに眠りにつきましょう。
ピクニック当日に凍っていることを確認したら、スプーンなどを使ってお好みの固さまで砕きます。

今回は記事でご紹介するためにプラスチックの透明カップに入れた写真を掲載していますが、泡盛コーヒーが入っているカップの中で作ることもできます。
その場合は、事前に泡盛コーヒーを半分くらい飲んでから作ると、液体が冷凍庫でこぼれて片付けが面倒!なんて事件は起こりません。

シークワーサー梅酒を使ったゼリー

4月と言えども、沖縄では太陽がやる気を出して照りつけ始める時期です。
見た目も味わいも涼やかなゼリーを持っていけば、盛り上がること間違いなし。

材料
・シークワーサー梅酒 1つ
・ゼラチン板 3枚
・熱湯
・梅干しやお好みのフルーツなど

まず、ゼラチンを溶かします。
ゼラチン板3枚に対して約50ml程度の熱湯を準備し、ボールの中で溶かしましょう。
よくかき混ぜて少し溶け残りがあるかな、くらいまで溶かします。
もし溶け残りが気になるようだったら、少しずつ熱湯を足してください。
溶かしたゼラチン液をシークワーサー梅酒の中に入れ、あとは冷蔵庫へ。

このままでも十分においしいのですが、ここに梅酒と少しのはちみつを入れると、さらにマイルドな味わいの見た目もかわいいゼリーに仕上がります。
もちろん、梅干しだけではなくお好みのフルーツなどを入れてもおっけーです。

こちらも、記事内でご紹介するためにプラスチックの透明カップに入れた写真を掲載していますが、シークワーサー梅酒の入っているカップの中でも作れます。
その場合はゼラチン液を足す分くらい、先に飲んでしまいましょう!

タコライスを使用したアレンジ、ライスコロッケ

デザートの準備が整ったら、お弁当つくりです。
見た目もなんだかピクニックっぽいし、ちょっとでおなかいっぱいになれるし、ってわけで夫婦ともに大好きな一品です。

材料
・タコライス 半パック
・パン粉 適量
・小麦粉 適量
・卵 1個

まず、買ってきたタコライスをぜんぶボールに入れて混ぜます。

しっかり混ぜたら、なんとなくでよいのでボールの中で4等分。
1つ1つ愛情を込めて、丸めていきます。
この4等分したうちの2つ分を使用します。残り半分は次のアレンジで使うのでここではベンチ入り。

丸めたら、小麦粉、卵液、パン粉の順につけます。

最後に、油で揚げましょう。
ここでポイントなのが、あまりたくさんの油を使わないこと。
油をたくさん使用すると、カロリーも高くなりがちだし、なにより片付けがすごくめんどう。
なので、揚げ焼きするくらいの量で大丈夫です。
なお、使用した卵液はこの後のレシピで使うので捨てずにとっておいてください。

全体がきつね色になれば、完成。
ライスコロッケの中身は、本来そのまま食べられるものなので、色が付けばおっけーです。
ちなみに油を使いたくない!という健康志向の方は、パン粉を軽くフライパンで炒ってきつね色にします。それをタコライスボールにまぶせばできあがり。小麦粉も油も卵も使いません。
コロッケ作りをする時にも応用できる、より簡単でカロリーカットもできる最強テクです。

続いて二品目。

オムライス風タコライスボール

材料
・タコライス 半パック
・卵 2個

さきほどのライスコロッケアレンジで使用した、卵液を使用します。
少し量が足りないので、もうひとつ卵を割って溶かしておいてください。

ライスコロッケを作った時に使ったフライパンを、キッチンペーパーで軽く拭いて揚げカスなどを取り除きます。拭き取ったら、そのままそこへ卵液の半分を投入。
フライパンを左右に傾けて、フライパン全体に広げます。火加減は中火くらいがおすすめ。
ピクニックに持っていくので、暑さで食中毒とかになってしまうと困るので、ゆっくりしっかり火を通しましょう。

焼きあがったら、冷ましてライスコロッケアレンジで残しておいたタコライスボールを包めば完成!残りの卵液も同じ手順で焼いて、オムライス風タコライスボール2つの完成です。

ランチョンミート焼きそば

三品目は、みんなだいすき焼きそばを作ります。

材料
・ぬちまーすランチョンミート 1缶
・沖縄そば麺(ゆで)
・焼きそばソース 適量
・お好みの野菜

使う麺は、ファミリーマートで販売されている沖縄そばの麺。
具材は、こちらもファミリーマートで販売されている「ぬちまーすランチョンミート」を使用します。これだけだと緑が足りないので、お好みでピーマンやキャベツなどを入れてもおっけーです。わたしは、家の冷蔵庫に余っていたピーマンを使用しました。

作り方はとっても簡単。
まず、具材を食べやすい大きさに切ります。
沖縄の方言で「ぬちまーす」は「塩」を意味する言葉。
ぬちまーすランチョンミートはその名の通り塩気が少し強いので、小さめに切っておくと食べたときの塩辛さがかなり軽減されます。

続いて、麺、切った具材をそのまま同時にフライパンに入れます。
油はランチョンミートから出るので、特に入れる必要はありません。
ランチョンミートに軽く色が付いたタイミングで、焼きそばのソースを入れます(家に焼きそばソースがなかったので、たまたまあったたこ焼きソースを使用しました)。
全体にソースを絡めたら、焼きそばのできあがり。
ソースもランチョンミートも味がしっかりしていますので、特に味付けをする必要はありません。

そして、ちゅらSUNビーチへ

ちゅらSUNビーチに到着。わーい。
少し雲があるものの太陽が出てぽかぽかしたこんな日は、やっぱり海で過ごすのが一番です。
さっそくお酒とお弁当を広げます。

お酒の量。買いすぎました。今さらかもしれませんが、酒豪だと思われたくなくて、写真は少し偽装して実際に持ってきたよりも少し減らして撮影しました。焼きそばがお酒をすすめてきます。

念のためのチェイサーは、沖縄で有名な食堂「花笠食堂」のアイスティー。

ライスコロッケおいしい。

オムライス風タコライスボールもイケてる。
どちらも、タコライスボールの中にチーズをいれてもおいしそう。

えびグラタン肉まん。(※数量限定販売につき、現在はご提供を終了しております)
え、そんなの作った?って思いますよね。作ってません。
ファミリーマートで食材を購入する時に、たまたまホットスナックコーナーで見つけてしまった新商品。物心ついた頃から、某ドーナツ店に行くと必ず購入するえびグラタンパイを彷彿とさせる商品名だったため、気がついたら購入していた一品です。

表面の皮はパリっとしていて、中はふわっとしていて、そこに甘く優しいクリーミーなえびグラタンがそっと座っているこの感じ。めちゃおいしい。長年えびグラタンパイを食べてきたから味にはうるさいぞーと思いながら食べましたが、まさかの超えてきた。
コンビニってすごいですね。。。

泡盛もビールもおいしい。
軽く汗が滲む暑さでしたが、シークワーサー梅酒ゼリーの爽やかさがなんとも言えないし、泡盛コーヒーフラペチーノなんてカルアミルクのような甘さと泡盛の香りが口いっぱいに広がります。
正直、海そっちのけでお酒を飲んでお弁当を食べていました。

だいぶおなかも満たされたしほろ酔いでいい気持ちになってきたので、サンゴを拾ってみました。
サンゴきれい。箸置きにします。

フライパンひとつだし、もともとファミリーマートで販売されているおいしい食材を使用しているし、なにより簡単。三品を作るための所要時間は、最短で15分程度でした。
こんなに短時間で手間なくお弁当の準備ができることが分かってしまったので、天気のいい週末はまた海ピクニックをしたい。

海に行きたいけどお弁当を一から作るのはめんどう、、というあなた。
ぜひ今回ご紹介したファミリーマートアレンジ、試してみてくださいね!

では、また。

※お酒は20歳になってから
※商品情報は購入時(2017年4月)のものです。また、店舗によってはお取り扱いがない場合がございます。ご了承ください。